第48回SFAカップサッカー大会
第50回相模原市スポーツ少年団サッカー大会
第39回けやきカップサッカー大会
日 時 | 大 会 名 | 対戦相手 |
2月20日(土) | 練習試合 | 練習試合 〇相東UFC 5−1 大沢FC 〇相東UFC 3−1 アトラソン 練習試合しました。 試合は楽しい。 |
1月11日(月祝) | SFAカップ (ギオンフィールド) |
1回戦 〇相東UFC 1−0 南大野 2回戦 ●相東UFC 1−4 OSJ 2020年度公式戦終了しました。 「サッカー少年からサッカー選手へ」の大変な1年生で ありながらのこの状況。 でも彼らならやれると思います。 新年度へ。 応援ありがとうございました。 |
12月26日(土) | 練習試合 (ギオンフィールド) |
練習試合(A面倉庫側) ●相東UFC 0−4 FCコラソン ●相東UFC 4−5 FCコラソン 本年最後の練習試合、少し厳しめすいません。 チームのメゾットを理解する(作戦を理解する)。 そして判断し一番良いプレーを選ぶ。観る。 チームの為に、自分の為に。それがサッカー。 明日はSPDAY。最後しっかり楽しめればと思います。 応援ありがとうございました。 練習試合(B面駐車場側) 〇相東UFC 2−1 FCコラソン 〇相東UFC 3−1 FCコラソン 本年最後の練習試合、少し厳しめすいません。 同じようなレベルであれば出来ることがある。 自信を持って進め。 出来ないのなら「練習」する、上手くなりたいの意識を。 年が明ければ5年生。 明日はSPDAY。最後しっかり楽しめればと思います。 応援ありがとうございました。 |
12月13日(日) | リーグ戦 (麻溝公園DG) |
リーグ戦 ●相東UFC 3−4 パッセSC 練習試合 △相東UFC 0−0 パッセSC 早い設営開始からの練習試合がプラス出来ました。 「少年から選手へ」。 まだまだ続きます。 リーグ戦全日程終了しました。 応援ありがとうございました。 しゃ、写真なし。 m(._.)m ペコッ |
11月21日(土) | リーグ戦 (ギオンスクエア) |
リーグ戦 〇相東UFC 6−2 むげんSC 練習試合 ●相東UFC 1−6 むげんSC ●相東UFC 1−7 むげんSC 今日はしっかり3試合。 彼らの為に。 観て判断しなければその差は埋まらない。 上手さとは「観る力」。 切り裂く力と観る力。自分の為に、チームの為に。 応援ありがとうございました。 |
11月15日(日) | スポ少 (麻溝公園D面) |
1回戦 ●相東UFC 0−1 ヴィンクーロ その「差」から結果的に引いて守らさせて。 ただ、しっかり「正面に立ち蓋」を。 サイドチェンジには「スライド」し守備の意識の継続を。 後は奪ったボールを大事に運べる技術と判断力を。 「走りながら」の止める蹴るを。 そして「観る力」を。 そのためには、「練習」を。 (午後は双葉へ一目散) 応援ありがとうございました。 |
11月3日(火祝)) | リーグ戦 (三栗山G) |
リーグ戦 ●相東UFC 2−4 ARTE相模原 ●相東UFC 0−1 中和田 天気も良くなり、グランドも良く、 頑張らせるか、頑張り切れるか、 観てるか、判断しているか、 導いているか?。 学ぶ人、導く人、それぞれの本気を。 応援ありがとうございました。 |
10月24日(土) | リーグ戦 (麻溝D面) |
リーグ戦 〇相東UFC 4−1 SAGAMI中央FC こう言う試合程、「振り返り」「染み込ませ」が必要。 結果ではなく、「中身」。 午後は、なんと「中止」。 残念。 応援ありがとうございました。 |
10月18日(日) | リーグ戦 (磯野台G) |
リーグ戦 ●相東UFC 0−4 ミハタSC 練習試合 ●相東UFC 1−2 ミハタSC ●相東UFC 1−4 共和SC 中々試合が出来ない中、3試合もありがとうございます。 少年から選手への移行の中での「観る」。 勇気を持って「幅と深さ」を。 応援ありがとうございました。 |
9月21日(月祝) | 練習試合 (大和東小) |
練習試合(15分1本) △相東UFC 0−0 深見SC 〇相東UFC 3−1 深見SC ●相東UFC 0−2 深見SC ●相東UFC 2−3 深見SC ●相東UFC 0−2 深見SC ●相東UFC 0−1 深見SC 勇気を持って幅と深さ。 目的はゴール。 一番良いプレーを選ぶ。 全てはやっぱり「観て判断」。 認知力。 赤いボールを見せた時、 「赤」と言う人。 「ボール」と言う人、 「赤いボール」と言う人の 認知力の「差」。 空を指さして問う。 「空」と言う人、 「曇り空」と言う人、 「上」と言う人、 認知力の「差」。 そんな事を問いながら認知力、上げていきます。 そして練習練習練習。 応援ありがとうございました。 |
9月20日(日) | 練習試合 (伊勢原総合運動公園) |
練習試合 ●相東UFC 1−3 SFAT伊勢原 ●相東UFC 0−8 SFAT伊勢原 ●相東UFC 2−5 SFAT伊勢原 ●相東UFC 0−1 SFAT伊勢原(15分1本) 県央一激しい相手と試合をするので こちらも激しく頑張ってもらう。厳しめの声掛けと出る者の責任。 負荷(相手の勢い))の掛かる状況で良い判断とテクニックを出せるよう、 もっと「観る」。観られる選手に。練習に練習を重ねます。 雨も降らず助かりました。 応援ありがとうございました。 |
9月13日(日) | けやきカップ (ギオンスクエア) |
1回戦 〇相東UFC 0−0 新磯SC PK3−2 2回戦 ●相東UFC 2−5 ゼウス 今を認めてもっともっと練習します。 2年後の未来を信じて。 応援ありがとうございました。 |
9月12日(土) | リーグ戦 三栗山G) |
リーグ戦 〇相東UFC 11−1 東FC 〇相東UFC 3−1 共和SC リーグ戦始まりました。 学校での試合がまだ禁止されている中、 どの学年も最終未消化の可能性ありますが 来年2月まで出来る限り日程を組んで行きます。 主催して頂き、 雨の中、設営運営ありがとうございました。 |
8月22日(土) | 練習試合 (小山公園G) |
練習試合 ●相東UFC 0−7 相模原みどり ●相東UFC 0−4 相模原みどり 15分1本 △相東UFC 0−0 相模原みどり 選手への始まりで、認知し判断、表現(技術)。 それがサッカー選手。窮屈な日々も続きますが 一か八かただ突っ込むのでは無く。観る。 サッカーは騙し合いのスポーツ。 これからは観るが出来なければ 自分の居場所は無い。。 まず観て欲しい。そして練習、練習、練習。 目指そう大人へ。 |
8月9日(日) | 練習試合(三栗山G) | 練習試合 〇相東UFC 4−2 清新SS △相東UFC 1−1 清新SS スペシャルコーチの監視の中、 どちらかと言うと指導者の向上に期待。 清新メールに秒速の即レスすると一杯試合が出来ます。 お誘いありがとうございました。 |
7月4日(土) | 練習試合 (横山公園人工芝G) |
練習試合 〇相東UFC 7−1 FCコラソン ●相東UFC 2−3 FCコラソン △相東UFC 2−2 FCコラソン 新4年生は「サッカー少年からサッカー選手へ」。 この話がやっと出来ました。 サッカーの喜怒哀楽をしっかり伝え「クリエイティブな」を目指します。 今の自分と1年後の自分を比べよ。他人を見る必要は無い。 「上手くなりたい」を真剣に。 その手伝いを頑張ります。 応援ありがとうございました。 |