第30回伊勢原市招待 準優勝!
第19回関東ジュニアフェスティバル
SGEカップ
第46回SFAカップ
U-11PENALTYカップ
第16回U−11サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選
第37回けやきカップサッカー大会 優勝!
第35回あじさいカップサッカー大会 第3位!
富士見台招待
プレミアリーグU11神奈川2部
日 時 | 大 会 名 | 対戦相手 |
3月31日(日) | 伊勢原市招待 (こどもスポーツ広場) |
1位トーナメント1回戦 〇相東UFC 2−1 SFAT伊勢原 準決勝 〇相東UFC 5−1 深見SC 決勝戦 ●相東UFC 0−6 足柄FC 頑張りましたが準優勝でした。 その差は大きく「県レベル」まだまだ高い位置にあります。 しかし挑戦し続けなければ埋まらない。 差を感じ、意識が変わらなければ埋まらない。 取り組む姿勢、オフザピッチ、 「こんなことやってる場合じゃないな」と気がつければ この負けが生きると思います。 この先も向上を目指したくさん試合をやっていきます。 応援ありがとうございました。 |
3月30日(土) | 伊勢原市招待 (こどもスポーツ広場) |
予選リーグ 相東UFC 2−2 中新田SC 相東UFC 7−2 三春SC 練習試合 相東UFC 2−1 戸田ペアーズ 明日は1位トーナメントです。 練習試合が組合せにある「伊勢原市招待」 ありがとうございます。 |
3月26日(火) | 練習試合 (相原中央G) |
練習試合 ●相東UFC 0−2 町田JFCアドバンス 〇相東UFC 2−1 東海スポーツ 15分1本 〇相東UFC 1−0 ばらきSC △相東UFC 0−0 フォルツア松本 〇相東UFC 2−1 ばらきSC ●相東UFC 0−2 町田JFCアドバンス もっと観て、良い創造に繋げる。 相手コートでは挑戦を。 色々な相手と試合が出来て嬉しい。 ありがとうございました。 |
3月23日(土) | 練習試合 (緑ヶ丘グランド) |
練習試合 ●相東UFC 0−3 町田JFCアドバンス 〇相東UFC 2−1 町田JFCアドバンス ●相東UFC 0−3 町田JFCアドバンス 〇相東UFC 2−1 町田JFCアドバンス 15分1本 ●相東UFC 0−4 町田JFCアドバンス 原点?っぽいアドバンスと良いゲームが出来ました。 ありがとうございました。 「見る」から「観る」へ。 「妄想」を「想像」では無く「創造」へ。 |
3月10日(日) | 境町フェスティバル (境町サッカー場) |
交流会 〇相東UFC 5−1 前橋南FC ●相東UFC 0−2 さしま境 〇相東UFC 5−1 境町SS 〇相東UFC 4−3 三和クリアンサス ●相東UFC 2−3 JSCしもつま ●相東UFC 3−5 JSCしもつま 2日間天気も良く、良い環境でサッカーをする事が出来ました。 あの人やこの人と久しく色々話せ充実。 選手も積み上げた分の成果も発揮でき、 諸さあるものの明かりは灯っています。 頑張ります。 |
3月9日(土) | 境町フェスティバル (境町サッカー場) |
交流会 〇相東UFC 5−0 FCカーニョ 〇相東UFC 3−2 武蔵野FC ●相東UFC 2−3 八千代JFC 〇相東UFC 4−3JSCしもつまB 5年ぶりに総合グランド 明日も頑張ります。 2日間日帰りです。1時間半で行けます。 |
3月3日(日) | 関東ジュニア (アルピンスポーツパーク) |
下位リーグ ●相東UFC 0−5 Wings(千葉) ●相東UFC 0−9 栃木SC(栃木) ●相東UFC 3−5 Uスポーツ(山梨) 数字的に言えば「惨敗」。 ただ、日々の成果がどこまで通じたかの話で言えば「やれた部分もあり」 その時間帯をもっともっと増やすために更に練習します。 プレミアU11からの関東ジュニア、そして境町からの伊勢原招待。 うまくなれる環境を準備し続けます。 応援よろしくお願いします。 |
3月2日(土) | 関東ジュニア (アルピンスポーツパーク) |
予選リーグ ●相東UFC 0−6 JACPA東京(東京) ●相東UFC 0−9 パレイストラ(群馬) ●相東UFC 0−8 鹿島アントラーズつくば |
3月2日(土) | SGEカップ (北公園G) |
予選リーグ ●相東UFC 0−1 南大野SC ●相東UFC 0−1 大沢FC 3位トーナメント 〇相東UFC 1−0 中央 〇相東UFC 3−3 西一 PK3−1 3位パート優勝。 総合力強化へ。 応援ありがとうございました。 |
2月24日(日) | プレミアリーグU11 2部 (酒匂川グランド) プレミアリーグU11 2部 (双葉小) |
酒匂川グランド 第11節(後期リーグ) 〇相東UFC 3−2 友愛SC 第12節(後期リーグ) ●相東UFC 0−1 横浜ジュニオール 双葉小 第13節(後期リーグ) 〇相東UFC 2−1 横須賀シーガルズ 第14節(後期リーグ) ●相東UFC 1−6 しらとり台SC 1日4試合の駆け込み消化。 残念なら降格となり、来年は3部スタートとなります。 新5年生すいません。 「総合力」は依然課題ですが、 それでも後期リーグでの頑張りは次に繋がるので光はあると思います。 応援ありがとうございました。 |
2月11日(月祝) | プレミアリーグU11 2部 (大豆戸小学校) |
第9節(後期リーグ) △相東UFC 1−1 KAZU SC 第10節(後期リーグ) ●相東UFC 1−2 大豆戸2ND またまた電車移動。 だいぶ慣れて来ました。 |
2月3日(日) | 練習試合 (湘南小) |
練習試合 ●相東UFC 2−4 ブレッサ相模原 ●相東UFC 0−4 ブレッサ相模原 ●相東UFC 1−4 ブレッサ相模原 ●相東UFC 1−1 ブレッサ相模原 前から高い圧力を掛けられ、苦しむポゼッションではまだ本物では無く、 テクニックや判断力、サポートする側の同じくその技術が必要。 良い課題でトレーニング出来て今日は良かった。 帯同させた4年生も通用する、通用しないの「物差し」なって 大変ありがとうございました。 |
2月2日(土) | プレミアリーグU11 2部 (谷口小学校) |
第8節(後期リーグ) 〇相東UFC 4−1 バディー中和田 第7節(前期リーグ) ●相東UFC 0−3 横浜ジュニオール 練習試合 ●相東UFC 0−1 バディー中和田 △相東UFC 0−0 横浜ジュニオール 後期が先で前期が後的な、、(笑) 消化優先で理想と現実の歪みの中のプレミアリーグU11(笑)。 それでもウチは「メリットあり」と、しがみつく。 彼らの為にも、来年の為にも。 今日は良さあり、悪さあり、意味のある試合。 それぞれの足りない「ちょっと」を埋めるために努力します。 みんなで。 |
1月26日(土) | 練習試合 (野津田サブG) |
練習試合 △相東UFC 0−0 町田大蔵FC ●相東UFC 0−2 町田大蔵FC △相東UFC 2−2 町田大蔵FC △相東UFC 2−2 町田大蔵FC 午前中寒いながら晴天の6年生から、 午後はどんより曇の5年生へ。 最初はどんよりがと思いましたが 意地は見せて、来た人みんな一歩前。 だが「ちょっと足りない」のちょっとの壁はまだ高く。 質を上げるために頑張ります。 寒い中ありがとうございました。 すいません、写真無しです。 m(._.)m ペコッ |
1月14日(月祝) | SFAカップ (若草小) |
1回戦 〇相東UFC 2−1 上南SC 2回戦 ●相東UFC 0−1 FCグラシア 色々な事に甘えること無く、信じて進まなければなりません。 自分に厳しく、人に優しく。 1mmも無駄にせずチーム力を上げて行きます。 応援ありがとうございました。 |
1月5日(土) | プレミアリーグU11 2部 (鶴園小学校) |
第6節 〇相東UFC 1−0 バディー中和田 練習試合 △相東UFC 0−0 バディー中和田 △相東UFC 1−1 バディー中和田 △相東UFC 3−3 バディー中和田 〇相東UFC 5−2 バディー中和田 未だに前期終わらず。後期を残し後3か月。 |
1月4日(金) | 練習試合 (若草小) |
練習試合 △相東UFC 1−1 クリエイトSC ●相東UFC 0−1 クリエイトSC 明けましておめでとうございます。 年が明けたので今日から「6年生」。 次のステップへ。 |
12月30日(日) | TOKAIフェスティバル (ブルーオーシャンフィールド) |
リーグ戦 ●相東UFC 0−3 高部JFC 交流戦 ●相東UFC 0−1 高部JFC ●相東UFC 0−2 レイマール ●相東UFC 0−4 エクセルシオール ●相東UFC 1−3 TOKAIスポーツアカデミー ●相東UFC 0−4 エクセルシオール ●相東UFC 1−2 TOKAIスポーツアカデミー 3日間、静岡の凄いチームとやった。 「幼稚さ」からの脱却と「理論」の吸収。 疲れていても出来なければならない。 昔の境町っぽくやってみました。 今のままでは「来年の光」は遠く、まだ届きそうにない。 それでも「体に」、「脳に」働きかけながら「向上」を目指して行きます。 年内最後の活動終了しました。 良いお年を。 ( ^.^)( -.-)( _ _) |
12月28日(金) | TOKAIフェスティバル (ブルーオーシャンフィールド) |
リーグ戦 ●相東UFC 1−2 ロンドリーナ ●相東UFC 0−4 レイマール 交流戦 〇相東UFC 1−0 高部JFC ●相東UFC 0−1 エクセルシオール 〇相東UFC 5−0 TOKAIスポーツアカデミー ●相東UFC 0−6 高部JFC ●相東UFC 0−4 SULFUS ●相東UFC 1−2 TOKAIスポーツアカデミー ●相東UFC 0−11 レイマール |
12月28日(金) | TOKAIフェスティバル (ブルーオーシャンフィールド) |
リーグ戦 ●相東UFC 0−5 SALFUS oRs ●相東UFC 0−5 エクセルシオール 交流戦 ●相東UFC 1−4 高部JFC 〇相東UFC 2−1 高部JFC △相東UFC 1−1 TOKAIスポーツアカデミー ●相東UFC 1−4 カンピオーネ ●相東UFC 0−9 SALFUS oRs △相東UFC 0−0 TOKAIスポーツアカデミー 青空と緑色。 素晴らしい環境で、ナイターで最後まで向上。 |
12月24日(月祝) | 練習試合 (相原中央公園G) |
練習試合 ●相東UFC 0−2 十和田JFC 〇相東UFC 3−2 トリプレッタ渋谷B ●相東UFC 2−3 JSC CHIBA ●相東UFC 2−7 町田JFC ●相東UFC 0−2 前橋ジュニア 全国レベルに通用する技術と戦術。 足元にも及ばない意識と運動量。 良いところ、悪いところ、改善する練習と意識。 頑張って向上します。 次は清水でまた向上。 2面で全員向上を目指します。 応援ありがとうございました。 |
12月22日(土) | 練習試合 (若草小) |
練習試合 ●相東UFC 0−4 FCグラシア ●相東UFC 0−4 FCグラシア 自信と責任と勇気を持って最初から。 朝の設営ありがとうございました。 |
12月16日(日) | FC小田原招待 (小田原アリーナ) |
練習試合 ●相東UFC 2−4 境トリニタス 〇相東UFC 6−2 境トリニタス ●相東UFC 1−4 境トリニタス 「奪う」をもっと上手に。 そこから頑張るしかない。 そしてまた色々挑戦します。 遠くからお越しいただきありがとうございました。 |
12月8日(土) | 神奈川県8人制 (上府中公園) |
予選Eブロック △相東UFC 0−0 ALL Z 〇相東UFC 2−1 初声ジュニア 〇相東UFC 3−2 秦野本町FC 当然「運」あり。 ただ、緊張感の中にも「全力」もありの今日。 明日の準決勝リーグに進む6チームに入りました。 明日も試合をさせて貰えるので全力で 1万点取られないように、「全力」と「経験値」を求めて頑張ります。 |
11月25日(日) | プレミアリーグU11 2部 (横浜朝鮮中級学校) |
第4節 ●相東UFC 0−5 友愛SC 第5節 ●相東UFC 0−5 KAZU SC 神奈川県8人制用のオール赤仕様です。 思いのほか、パンツがバラバラ(笑) 総合力は上がってる。が、このレベルには遠い。 テクニック、判断力、運動量の全ての「精度」を上げるしかない。 続けます練習を。 |
11月23日(金祝) | 練習試合 (八瀬大橋G) |
練習試合 〇相東UFC 9−0 古谷SC 〇相東UFC 4−2 川越バッファロー ●相東UFC 1−3 川越ひまわり 〇相東UFC 4−0 川越ひまわり いつも通り日程表は来ません。 行けば出来ます(笑)。 青空は綺麗で、富士山もチョロっと見えます。 隣では、パパパパパパパパパパパッとサバゲーが盛況です。 今日も「上手くなること」だけを考えてサッカーしてきました。 |
11月18日(日) | 境町交流会 (境町サッカー場) |
交流会 〇相東UFC 4−0 十和田JFC ●相東UFC 0−3 三和クリアンサス 〇相東UFC 2−1 川越ヤンガーズ 〇相東UFC 2−0 川越ひまわり 〇相東UFC 4−3 境町SS 2年ぶりです。 山形監督、私の代わりにありがとうございました。 前日だけ行って、ご挨拶は済ませて来た。「鴨汁」も済ませてきました。 各チーム様より、昔のように「刺激」を貰ってきました。 「ネオ境町交流会」になれば良いと思いました。 今を模索する。 「主催者」には、「中身もイニエスタ」になって欲しいと思います(笑)。 |
11月17日(土) | リーグ戦 (若草小) |
リーグ戦 〇相東UFC 4−3 鹿島キッカーズ 練習試合 〇相東UFC 5−1 鹿島キッカーズ リーグ戦全日程終了しました。 勝ったり負けたり凸凹な総合力。 基礎ベースを上げ、より正確に、より賢く、そして本気で。 新年度までに可能な限り高めます。 応援ありがとうございました。 |
11月4日(日) | リーグ戦 (星ヶ丘小) |
リーグ戦 ●相東UFC 0−3 星ヶ丘SC 練習試合 〇相東UFC 4−2 星ヶ丘SC 昨日と打って変わって小雨交じりでどんより曇。 ただ、試合は熱く、コツコツと進歩させる。 格好良く言えば「課題」。 乗り越えるためにはマスト(must)。 頑張ります。 |
11月3日(土) | リーグ戦 (若草小) |
リーグ戦 〇相東UFC 3−0 パッセSC 練習試合 △相東UFC 2−2 パッセSC 小春日和、少々肌寒いですが、サッカーには全然良い季節。 応援ありがとうございました。 |
10月20日(土) | けやきカップ (ギオンスクエア) |
決勝戦 〇相東UFC 2−2 ミハタSC 延長0−0 PK2−1 1番になることが出来ました。 「質」も大事にしながら1番になることは本当に難しい。 この先も「勝利と育成」を切り離す事なく進んでいきます。 いつもながら「応援の力」は凄いな。と思いました。 6年生、4年生、3年生応援ありがとうございました。 常松、翔、富田、西塚コーチ、先導応援ありがとうございました。 山田コーチは治療&予防&パワーアップテープありがとうございました。 山形監督はどっしりとありがとうございました。 山下さんは本部運営ありがとうございました。 会員の皆様も応援ありがとうございました。 県央サッカー大会出場権に続き、 チビリンピック神奈川県予選、 「第16回神奈川県U−11サッカー大会」の出場権を獲得しました。 相模原代表として頑張らなければなりませんが、 プレミアU11の結果を見るように、上のレベルにはまだ遠く、 テクニック、判断力、運動量を積み重ねなければなりません。 「上手くなりたい」に終わり無し。 「真の一番」を目指して。 |
10月14日(日) | 練習試合 (向陽小) |
練習試合(U11) 10月14日(日) 会場:向陽小 練習試合 〇相東UFC 9−1 ブリンカル 〇相東UFC 7−2 ブリンカル 〇相東UFC 6−0 ブリンカル 雨も上がり、グランドも良く整備されありがとうございました。 テクニック、判断力、運動量に磨きを掛けなければ1番は難しい。 でも「出来る」「やれる」と言う自信を持って臨まなければならない。 「目の前」も頑張り、「その先の夢」も追いかける。 自分の為に、チームのために両方頑張ろう。 (全員)。 |
10月8日(月祝) | リーグ戦 (若草小) |
リーグ戦 〇相東UFC 2−1 大沼SS ●相東UFC 0−6 ミハタSC 練習試合 ●相東UFC 1−2 ミヤカミSC 今日はどっちも頑張れた。 勝ち負けより、 そこにある「本気」が大事。 本気の総合力。 本気の技磨き。 濃い1日になった。と思います。 忘れて欲しくない日に。 応援ありがとうございました。 |
10月6日(土) | リーグ戦 (若草小) |
リーグ戦 ●相東UFC 1−2 相模原みどり 練習試合 〇相東UFC 7−2 相模原みどり まだまだ甘い総合力。 勘違いしていると来年悲しむ事になる。 全力で。 |
9月30日(日) | プレミアリーグU112部 (ギオンフィールド) |
第2節 相東UFC 1−1 しらとり台SC 第3節 相東UFC 0−4 横須賀シーガルズ 台風全然来ないじゃん的な良い天気(むしろ暑い) 苦しい総合力と軽い責任感。 それでも来年、4年にこのリーグを残すために全力で頑張ります。 |
9月29日(土) | 練習試合 (境町サッカー場) |
練習試合 〇相東UFC 2−1 境トリニスタ ●相東UFC 1−6 IFC LIVENT △相東UFC 2−2 境トリニスタ △相東UFC 2−2 IFC LIVENT 最後にここに来たのが2年前の7月16日 最後の交流会が3年前の11月19日。 久しぶりだ。 先生にも会えた。 色々な人と挨拶できた。 木村さんとはハグもした(笑)。 でもそれだけでは「寂しい」。 一杯足りないモノがある。 恩を返せないものだろうか。。 到着して最初に教えてた事は、 「横切ってはいけない。」 「またいではいけない。」 「座ってはいけない。」 「ストッキングは上げろ。」 「靴の紐は結べ。」 ふふふ「緊張感」(笑)。 |
9月24日(月祝) | けやきカップ (高田橋G) |
準決勝 〇相東UFC 2−0 相模原みどりSC ファイナルへ進む事が出来ました。 (2年連続) 約束通り「大応援団」を招集します。 勝っても負けても全力で。全てにおいて挑戦を。 応援ありがとうございました。 |
9月24日(月祝) | リーグ戦 (高田橋G) |
リーグ戦 〇相東UFC 6−1 麻溝SSS ●相東UFC 2−4 大野台SC 5年生リーグ戦始まりました。 最後まで応援宜しくお願い致します。 |
9月17日(月祝) | 富山サンダーバード (殿様林) |
●相東UFC 1−2 JSC TOYAMA(富山) ●相東UFC 0−5 日吉台(大阪) ●相東UFC 1−2 JSC TOYAMA(富山) ●相東UFC 1−4 JSC CHIBA(千葉) ●相東UFC 0−3 野田(大阪) △相東UFC 1−1 GINGA(大阪) 〇相東UFC 4−1 旭町 3日間お世話になりました。 100%頑張って何とか勝てそうな相手。 100%頑張っても全く歯が立たない相手。 100%頑張らなくても勝ててしまう相手。 ココの「本質」は「向上のプロセス」。 100%出し切って何とか勝てそうな相手に、 競り勝ったのか?出し切れず競り負けたのか? 100%出しても勝てない相手に、 最後まで心折れず挑んだのか?それとも心折れて声も出なかったのか? 100%出し切らなくても勝ててしまう相手に 質を高める努力が出来たのか?ただ勝っただけなのか?。 ここはそういう場所。 グランドを準備し、スープを作る意味を 全チームが理解出来るようにお話する事務局。 意味も理解できず、自分を変えられなかった者あり。 自分に挑み、みるみるその進化を遂げる者あり。 それでも全員一歩進む。 遠くまで応援ありがとうございました。 |
9月16日(土) | 富山サンダーバード (殿様林) |
●相東UFC 0−2 立山中央(富山) 〇相東UFC 4−2 五色B(兵庫) ●相東UFC 0−7 GINGA(大阪) △相東UFC 1−1 大久保(富山) ●相東UFC 1−5 フォルツア松本B(長野) 〇相東UFC 5−0 JSC SAKAI(大阪) 〇相東UFC 8−3 五色B(兵庫) ●相東UFC 0−3 立山中央(富山) 〇相東UFC 6−0 JSC CHIBA X(千葉) ●相東UFC 1−9 JSC CHIBA(千葉) |
9月15日(土) | 富山サンダーバード (殿様林) |
〇相東UFC 4−2 JSC SAKAI(大阪) ●相東UFC 0−2 五色(兵庫) ●相東UFC 3−4 五色B(兵庫) 〇相東UFC 6−0 JSC TOYAMA(富山) △相東UFC 1−1 日吉台(大阪) 〇相東UFC 4−0 大久保(富山) |
9月8日(土) | けやきカップ (高田橋G) |
準々決勝 〇相東UFC 4−0 相模野FC |
9月1日(土) | けやきカップ (高田橋G) |
1回戦 〇相東UFC 5−1 南JFC 2回戦 〇相東UFC 4−2 上南SC |
8月4日(土) | 交流会 (若草小) |
交流戦 ●相東UFC 1−4 町田JFCアドバンス ●相東UFC 0−3 TOKAIスポーツアカデミー ●相東UFC 1−3 町田JFCアドバンス △相東UFC 1−1 TOKAIスポーツアカデミー 昨年に引き続きTOKAIスポーツアカデミーとの交流戦。 町田JFCが参戦。 良き相手に終日経験値を上げたかったが、 残念ながら「コントローラ」が必要。。。 それで良ければ、、 そんなウチでも「年末来てくれますか?」とご招待頂きました。 ありがとうございます。 「人工芝」と「優しい宿」と「久能山東照宮(国宝)」。 宜しくお願い致します。 |
7月15日(日) | 菅平やまびこ交流会 (やまびこG) |
4年やまびこ前組 相東UFC 4−3 沼田SC 相東UFC 6−1 沼田SC 相東UFC 2−5 FC新潟 相東UFC 5−15 伊勢崎ヴォラーレ 相東UFC 2−6 若鮎西条 相東UFC 4−8 FC尾島 5年山の上組 相東UFC 0−9 オオタスポーツアカデミー 相東UFC 1−2 FC尾島 相東UFC 4−3 伊勢崎JJ 相東UFC 0−4 VOLARE 相東UFC 0−0 芝根 5年スイス人工芝組 相東UFC 5−0 伊勢崎ヴォラーレ 相東UFC 5−2 JSC CHIBA 相東UFC 2−5 沼田SC 相東UFC 10−0 平井JFC |
7月14日(土) | 菅平やまびこ交流会 (やまびこG) |
4年やまびこ前組 相東UFC 1−4 伊勢崎ヴォラーレ 相東UFC 3−5 FC尾島 相東UFC 3−5 行徳SC 相東UFC 1−2 若鮎西条 相東UFC 6−4 伊勢崎ヴォラーレ 相東UFC 4−4 FC尾島 5年山の上組 相東UFC 4−1 平井JFC(20分1本) 相東UFC 2−3 前橋ジュニア 相東UFC 8−3 オオタスポーツアカデミー 相東UFC 10−0 JSC CHIBA 5年スイス人工芝組 相東UFC 1−4 行徳SC 相東UFC 0−4 オオタスポーツアカデミー 相東UFC 0−4 伊勢崎JJ |
7月7日(土) | 前橋交流会 (育英大学G) |
交流戦 ●相東UFC 1−4 町田JFC ●相東UFC 0−4 前橋ジュニア ●相東UFC 1−5 パレイストラ 15分1本 ●相東UFC 0−2 パレイストラ 〇相東UFC 1−0 前橋ジュニア ●相東UFC 0−3 町田JFC 色々なモノが足りない。。。 |
6月24日(日) | あじさいカップ (横山小園G) |
準決勝 ●相東UFC 3−4 上溝FC すいません3位でした。 網の外の応援だけで終わらせてしまいすいませんでした。 応援団派遣出来ず、こちらもすいませんでした。 多少「大人」に邪魔された部分もありますが、 差し引いても「足りなかった」と認めよう。 良き部分も悪い部分も出し切った。 数字では分からない「魅せる」がたくさんあって良かった。 上を向う、自分を磨こう、目指そう次の勝利を信じて。 座っている人も自分の事のように感じてくれてありがとう。 我々「導く側」も更なる深みを勉強します。 応援ありがとうございました。 |
6月16日(土) | あじさいカップ (ギオンスクエア) |
決勝トーナメント1回戦。 〇相東UFC 4−0 作の口SC 準々決勝 〇相東UFC 2−0 MIYAKAMI 練習試合 ●相東UFC 0−3 ミハタSC ●相東UFC 0−1 ミハタSC 色々な事に恵まれ4つに残りました。 続きを許されました。 「良く頑張りました」と「中身で負けてた」の両方。 「精度と一体感」、そして騙し合いをもっともっと。 練習試合は若き指導者の激の中、全員で上手くなろうと。 応援ありがとうございました。 来週も準決勝、決勝へ頑張ります。 |
6月2日(土) | あじさいカップ (麻溝公園D面) |
予選リーグ 〇相東UFC 3−1 OSJ 〇相東UFC 3−1 新磯SC 決勝トーナメント進出しました。 もう聞き飽きたかも?、でも言います。 テクニック、判断力、運動量。 もっと高めるために、自分を信じて、真面目に、みんなで。 まだまだ足りず、ちょっと甘ちゃん。 「理由」「言い訳」は後付け可能。 でも自分の心の中はウソ付けず。 ソコソコ練習して、 ソコソコ頑張って、 ソコソコ上手くなるんだろう。 でもソコソコはソコソコ。 自分の居場所は自分で掴むしかない。 続きが出来る喜びを。 |
5月13日(日) | 練習試合 (串川G) |
練習試合 〇相東UFC 3−0 清新SS △相東UFC 2−2 清新SS 失わない。でも進まないはダメ。 失わず進み、決めて勝つ!。 テクニック、判断力、運動量をもっと高める。 雨の中応援ありがとうございました。 |
5月3日4日5日 | サンダーバード交流会 (殿様林) |
3日 挑戦組。 ●相東UFC 1−4 沼田6年(群馬) ●相東UFC 1−4 JSC千葉X6年(千葉) ●相東UFC 1−4 旭町6年(長野) じっくり成長組。 〇相東UFC 7−2 千葉X(千葉) △相東UFC 3−3 アスロン(兵庫) ●相東UFC 1−14 町田JFCW(東京) 4日 挑戦組。 〇相東UFC 3−1 ヴェヴァーチェ6年(富山) ●相東UFC 0−1 速星6年(富山) ●相東UFC 0−2 TOYAMA6年(富山) 〇相東UFC 1−0 速星6年(富山) ●相東UFC 1−2 JSC千葉(千葉) じっくり成長組。 ●相東UFC 0−9 立中(富山) ●相東UFC 3−2 旭町(長野) ●相東UFC 0−16 町田JFCR(東京) ●相東UFC 2−4 TOYAMA(富山) 5日 挑戦組 ●相東UFC 2−3 JSC千葉X6年(千葉) ●相東UFC 1−4 フォルツア松本6年(長野) ●相東UFC 0−2 アスロン6年(兵庫) じっくり成長組。 ●相東UFC 2−3 速星(富山) ●相東UFC 0−2 若鮎城西(岐阜) ●相東UFC 1−4 フォルツア松本(長野) 3日間お世話になりました。 雨にも負けず、風にも負けず、 「ウマくなりたい」を。 環境でお世話なりなり、栄養でお世話になり、 笑いでお世話になり、楽しい3日間ありがとうございました。 身になるように頑張ります。 会員の皆様も遠い地へ差し入れ、応援ありがとうございました。 |
4月30日(月祝) | 練習試合 (横山小) |
練習試合 A面 〇相東UFC 2−1 ARTE 〇相東UFC 3−2 ARTE 〇相東UFC 4−3 ARTE B面 〇相東UFC 3−1 ARTE △相東UFC 3−3 ARTE ●相東UFC 2−3 ARTE 「一番良いプレーを選ぶ」 でも「魅せろ」(笑)。 |
4月7日(土) | 富士見台招待 (こどもの国) |
予選リーグ 〇相東UFC 2−0 富士見台R ●相東UFC 0−5 FC中原 ●相東UFC 2−3 平間FC 下位トーナメント 〇相東UFC 4−0 富士見台J ●相東UFC 1−3 富士見台R 全てが「軽く」「責任感無く」。 テクニック、判断力、運動量の全て足りない。 限界か。ならもう怒れない。 さぁどうしようか。。。 またまたご招待頂きありがとうございます。 次回は是非こちらへお越しください。 m(._.)m ペコッ |