U−12


星ヶ丘招待 第3位!


つくい中央招待 優勝!


大野台招待 優勝!

日産カップ争奪 第45回神奈川県少年サッカー選手権(U12)
高学年第31ブロック 


第15回相東ユナイテッドFCカップ 準優勝!

平成30年度リーグ戦決勝トーナメント 準優勝!
第48回相模原市スポーツ少年団大会(U12)
第42回 全日本U−12サッカー選手権大会・神奈川県中央大会 第一ブロック


第41回相模原招待 優勝!

第4回JFA_U12サッカーリーグ県央地区リーグ_後期Cブロック 優勝
第19回大阪ウジョンカップ 


フェニックス招待 第3位

シーサイドカップ

第31回明神カップ



第38回韮崎武田の里フェスティバル 準優勝!


第50回相模原市民選手権 優勝!


JA相模原市杯第41回相模原市少年サッカー新人戦 準優勝!

日 時 大 会 名 対戦相手
3月17日(日) 星ヶ丘招待
(高田橋G)
11位トーナメント
●相東UFC 1−1 星ヶ丘SC
      PK 0−1

3位決定戦
〇相東UFC 4−0 東FC

第3位でした。
最後まで応援ありがとうございました。

3月16日(土) 星ヶ丘招待
(高田橋G)
1予選リーグ
〇相東UFC 5−0 南JFC
△相東UFC 1−1 相模野SC
〇相東UFC 5−0 レガーレSC

明日は1位トーナメントです。
雰囲気は良いですが「ギラギラ」していません。
優勝が目標では無いので、「その先」の為に、
もっと「ギラギラ」した方が良い。
3月10日(日) つくい中央招待
(又野G)
1位トーナメント1回戦
〇相東UFC − つくい中央
 
準決勝
〇相東UFC 3−0 エス・ヴィエント

決勝
〇相東UFC 3−0 ミハタSC

優勝しました。
来週が最後の活動になります。
最後まで応援よろしくお願いいたします。

3月9日(土) つくい中央招待
(串川G)
予選リーグ
〇相東UFC 12−0 FC藤野2000
〇相東UFC 3−1 リヴィエール
〇相東UFC 3−0 厚木ハリマオ

明日は1位トーナメントで頑張ります。
2月3日(日) 大野台招待
(大野台遊水地)
予選リーグ
〇相東UFC 5−0 西一SC
〇相東UFC 6−0 OSJ

決勝戦
〇相東UFC 3−0 大沢FC

Jリーガを3人も4人も輩出している
大野台SCさんの招待大会です。
(調べてみてください)
優勝しました。
「びっき〜」的なゆるい雰囲気かと思いきや、
ボールがUの字に動くのではなく、、
攻撃的で尚且つ守備も手抜き無しの厳しいコーチングで
全体を盛り上げていました。
さすが、浦和レッズ好きだけあって
「赤い悪魔」になっていました。
ありがとうございました。
1月26日(土) 練習試合
(向陽小)
練習試合
〇相東UFC 3−0 ブリンカルSC
〇相東UFC 5−0 ブリンカルSC

とりあえず色々な刺激を与えて「活性」させてみたいと思います。
先々の為に。
1月20日(日) 神奈川選手権
(石川小)
ブロック準決勝
●相東UFC 1−2 クリエイトSC

今日、選手証返しました。
やり切っているのなら問題ない。
次に向かって進みます。
応援ありがとうございました。
1月14日(月祝) 練習試合
(緑ヶ丘グランド)
練習試合
〇相東UFC 2−1 町田JFC
●相東UFC 0−3 町田JFC
〇相東UFC 1−0 町田JFC

前日からの緩いイメージを変える作業から。
目の前の相手はそうではない。
切り替えられて良かった。
忘れてはいけない、冬の大きな目標を持つならば。
まだ何も成し遂げてはいない。
応援ありがとうございました。
1月13日(日) 神奈川選手権
(石川小)
1回戦
〇相東UFC 5−0 美晴SC

2回戦
〇相東UFC 4−0 FCゼブラ

神奈川選手権始まりました。
今日は選手証を返さすに済みました。
「勝利と育成」を切り離さず最後まで頑張ります。
1月5日(土) 練習試合
(若草小)
練習試合
〇相東UFC 7−1 高ヶ坂SC
〇相東UFC 3−2 高ヶ坂SC
1月4日(金) 練習試合
(若草小)
練習試合
〇相東UFC 5−2 クリエイトSC
〇相東UFC 3−0 クリエイトSC

明けましておめでとうございます。
年が明けたので今日から次のステップへ。

スタートラインに立つのか?
スタートラインより後ろに立つのか?
スタートラインより「前」に立つのか?
それはご本人次第。「目の前」をしっかり見つめ、
「雑音」に振り回されること無く、「自分」を考える。
12月23日(日) 相東UFCカップ
(双葉小)
準決勝リーグ
〇相東UFC 1−0 六浦少年SC
△相東UFC 0−0 星ヶ丘SC
抽選で決勝へ。

決勝戦
●相東UFC 0−3 FCグラシア

準優勝でした。
5年生やOBは応援ありがとうございました。
2日間6年生の為に全学年と役員、会員の皆様、
ご協力ありがとうございました。

ラスベガスでバイトしてましたのでコイン操作は、、、
嘘です(笑)。今年のツキを使い果たしました。。
誰かください。。。_|  ̄| ○

12月22日(土) 相東UFCカップ
(双葉小)
予選リーグ
〇相東UFC 3−1 大蔵FC
〇相東UFC 4−0 コリオーラSC

明日も双葉小で試合が出来ます。
応援宜しくお願い致します。
12月16日(日) 練習試合
(麻溝公園D面)
練習試合
〇相東UFC 4−0 鹿島キッカーズ
〇相東UFC 4−1 鹿島キッカーズ

辞書引きますと、
集中力とは、一つの事柄に注意を集中して物事に取り組む能力。
一体感とは、一つにまとまったと感じること。グループやその場にいる人々の気持ちや考えが一つにまとまること。
さぁどうだ?、サッカーは楽しかったか?
本気だったか?。チームに忠実だったか?
上手くなりたいと本気で思ったか?
取り戻せ!。そして来週も頑張ろう。
12月8日(土) リーグ戦決勝トーナメント
(横山公園)
決勝戦
相東UFC 0−0 相模野FC
      PK1−3

準優勝でしたが、集合写真が送られて来ず。
気持ちはわかるが大人も子供も勘違い。
そこから「やり直し」なんだと思います。
なので変な遠慮せず融合しようと思います。
11月25日(日) スポ少大会
(小山公園)
1回戦
相東UFC 4−0 西一SC

2回戦
相東UFC 1−0 相模原みどりSC

続きは12月1日(土)になります。
11月23日(金祝) リーグ戦決勝トーナメント
(高田橋G)
準々決勝
〇相東UFC 2−0 相模原みどり

準々決勝
〇相東UFC 0−0 相模台SC
       PK3−2

応援ありがとうございました。
決勝戦は12月16日(日)又は24日月祝)になります。
11月18日(日) 全日本
(仙石原G)
3回戦
●相東UFC 0−2 クリエイトSC

「悔しさ」や「もっとやらなくちゃ」。
そう言う意識を持った時、「次に」生かせます。
彼らはもっと目指せると思っています。
応援ありがとうございました。
11月17日(土) 練習試合
(双葉小)
練習試合
相東UFC 4−0 ミハタSC
相東UFC 0−0 ARTEジュニア
相東UFC 0−2 ミハタSC(15分1本)

「明日の為」とかではありません。
「目指すモノ」、「志す先」が同じ人たちの
「試しあい」です(笑)
11月11日(日) 全日本
(仙石原G)
1回戦
〇相東UFC 1−0 TADO

2回戦
〇相東UFC 3−1 FCゼブラ

人工芝のお陰でスタイルに不利益は無い。環境に感謝。
FA勝ち上がりとなり、対戦相手は全て強い。
今は「心技体」そして「運」共に良いピーク。維持して次週へ。

仙石原のど真ん中。待ち時間あり。
ススキが、、、
11月4日(日) 相模原招待
(高田橋G)
予決勝トーナメント
〇相東UFC 0−0 ミハタSC(相模原市)
    PK2−1

準決勝
〇相東UFC 3−1 さちが丘SC(横浜市)

決勝
〇相東UFC 2−1 本町田FC(町田市)

質、結果共に良く、優勝することが出来ました。
応援ありがとうございました。
11月から平日が無く、10日は休みで、
11日にまで何も無し。
「来週」を見据えた2日間になってしまいました。
「全体」を見据えられず、すいません。

11月3日(土) 相模原招待
(北公園G)
予選リーグ
〇相東UFC 3−0 南林間SC
△相東UFC 0−0 上南SC
〇相東UFC 7−1 小坂SC

明日は決勝トーナメントです。
応援ありがとうございました。
10月20日(土) リーグ戦
(若草小)
リーグ戦
〇相東UFC 6−1 麻溝SSS
〇相東UFC 5−0 作の口SC

J1Aリーグ1位となり、
決勝トーナメント進出しました。
まだまだ続く「上手くなりたい」への道。
応援ありがとうございました。
10月8日(月祝) リーグ戦
(若草小)
リーグ戦
〇相東UFC 4−1 大沼SS
〇相東UFC 5−0 ミヤカミSC

若草小は横41m。9mも幅が狭い。
それを感じさせない距離感からの
テクニック、判断力、運動量。
高めれば高める程に「高い空」に近づきます。
「高い空」に手が届くかはチーム力と個。
磨きましょう、昼も夜も。
応援ありがとうございました。
10月6日(土) FAリーグ
(高田橋G)
第9節
〇相東UFC 1−0 星ヶ丘SC

中身薄く残念な最終節
「上手くなりたい」に勝ち負けは無い。
自分vs自分。
わからぬ者に未来無し。
9月29日(土) リーグ戦
(双葉小)
リーグ戦
〇相東UFC 3−0 相模野FC

練習試合
〇相東UFC 11−0 相模野FC
〇相東UFC 6−1 相模野FC
9月22日(土) 練習試合
(道満G)
練習試合15分1本
●相東UFC 0−2 町田JFC
〇相東UFC 3−1 厚木GP
●相東UFC 0−1 町田JFC
〇相東UFC 4−0 厚木GP
●相東UFC 0−1 町田JFC
〇相東UFC 3−0 厚木GP

かなり久しぶりの道満G。
お誘いありがとうございました。
次回はこちらへ。
m(._.)m ペコッ
9月9日(日) FAリーグ
(旭町GG)
第7節
〇相東UFC 1−0 上溝FC

第8節
〇相東UFC 2−0 クレセールFC

最終節を残して1位になりました。
全日本少年サッカー大会神奈川県大会の出場権を頂きました。
テクニック、判断力、運動量。
上手くなれると信じて前に進もう。

応援ありがとうございました。
9月2日(日) FAリーグ
(高田橋G)
第5節
〇相東UFC 5−0 南大野SS

第6節
〇相東UFC 1−0 草柳SC

あと3試合を全力で頑張ります。
test
8月26日(日) 練習試合
(向陽小)
練習試合
〇相東UFC 3−0 ブリンカルFC
〇相東UFC 8−0 ブリンカルFC

100点を取るために1000点を目指して来た。
1000点を取るためには10000点を目指す。
なので「10倍のレベル」が必要。
内容も結果も一体感も。
大変だけど、ウマくなりたいは一生モノ。
8月25日(土) FAリーグ
(伊勢原こどもスポーツ)
第3節
〇相東UFC 2−0 相模野FC

第4節
〇相東UFC 6−0 座間SC

何となく、リスク無き勝利を目指している。
そんなことは教えて無いはずだ。
テクニック、判断力、運動量が足りない。
「出来る範囲で」ではダメな気がする。
そうじゃない。もっとギリギリのところで戦おう。
8月21日〜23日 大阪ウジョンカップ
(舞洲スポーツパーク)
22日
予選リーグ
〇相東UFC 1−0 比屋根FC
●相東UFC 1−2 枚方FC

K3位決定戦
〇相東UFC 1−1 高槻クイーン
(コイントス勝)

KL5位決定戦
●相東UFC 0−0 東淀川
(コイントス負)

23日
6位グループリーグ

●相東UFC 0−2 フォルテシモFC
●相東UFC 0−1 大和田

台風の影響により午後の日程は中止。

力出し切れず終わった感ある大阪ウジョンカップ。
掛けた費用に見合った対価をお返し出来たか。
内容、順位、成長、一体感。
目に見える部分と目に見えない部分。
「次のステップ」は、これら全てを乗り越えなければいならない。
すぐ隣では同日「ワーチャレ」が熱い戦いを行っている。
我々も「しのぎを削る」場所で常に戦わなければならない。
それでも3日間無事に戻り、次へ。
こんな絵を見れば、大阪に来て正解(笑)。
信じて送り出して頂きありがとうございました。

 来年、相模原市の夏休みが短縮される。
恒例を維持出来るか、出来ないかはウジョンの日程次第。
(カレンダー次第)。
8月19日(日) フェニックス招待
(綾瀬スポーツ広場)













シーサイドカップ
(並木第4小)
フェニックス組
準々決勝
〇相東UFC 2−0 FCオリオン

準決勝
●相東UFC 1−1 鶴が台スパイダース
      PK2−3
第3位でした。すいませんでした。
6年5年の一体感を楽しむ。
5年は学び、6年は責任感。
ただ、「ウチらしさ」あるもののはやり「力不足」。
仲間の大切さを感じながらウジョンへ。

応援ありがとうございました。

集合写真は凸凹バージョン(笑)




シーサイド組
3位トーナメント
相東UFC 3−0 星月SC
相東UFC 2−0 武山キッカーズ

仲間の大切さを感じながらウジョンへ。
応援ありがとうございました。
こちらも凸凹写真が欲しかったな(笑)
8月18日(土) フェニックス招待
(綾瀬スポーツ広場)







シーサイドカップ
(八景小)
予選リーグ
△相東UFC 2−2 FC南綾瀬
〇相東UFC 2−0 ペアーズ戸田
〇相東UFC 2−0 早園FC

半分に分かれての2日間。
「半分」の力も出ず、今日は結局「キャラクター」。
そして、中身はたぶんシーサイドと同じ。
恵まれていただけ。
明日はこうは行かない。
頑張って磨き直します。



予選リーグ
●相東UFC 1−3 葉山JGK
●相東UFC 1−6 文庫FC
〇相東UFC 3−1 勝原SC

半分に分かれての2日間。
「半分」の力も出ていないのだろう。
「本質」が身に付かないとダメなんだろう。
頑張って磨き直します。
8月4日(土) 明神カップ
(市営総合G)
予選リーグ
△相東UFC 0−0 かじがやSC
〇相東UFC 3−0 FC山下
△相東UFC 0−0 ファイヤージャガーズ

11人制です。
明日は2位トーナメントです。
7月22日(日) 韮崎武田の里
(韮崎中央陸上競技場)
準決勝
〇相東UFC 2−0 藤沢FC

決勝
●相東UFC 1−5 浦和東TC

準決勝でした。すいません。
錆び付いた1対1を磨くか?
より精度の高い判断力とパス&コントロールを磨くか?
今のままでは次のステップは難しい。
目指すための頑張りの源は「ウマくなりたい」であって欲しい。
ウマくなりたいに終わり無く「選手」を続ける間はずっと。
その先に「未来」。
お暑い中応援ありがとうございました。
7月21日(土) 韮崎武田の里
(韮崎中央公園)
Bブロック
〇相東UFC 3−1 エクセルシオール 
〇相東UFC 1−0 韮崎SC
〇相東UFC 5−0 町田JFC

会場名で騙されてはイケない。
芝生広場?ヴァンフォーレの練習グランドだ。
芝の目もしっかり詰まっている。
日々しっかり管理されている。
むしろ隣の陸上競技場より上です。
韮崎SC様。毎年ご招待頂きありがとうございます
明日も宜しくお願い致します。
7月14日(土) 神奈川県チャンピオンシップ 1回戦
●相東UFC 0−3 SCH

応援ありがとうございました。
リセットし、次へ。
7月1日(日) 市民選手権
(ギオンフィールド)

準決勝
〇相東UFC − ミハタSC

決勝
〇相東UFC − 相模台SS


1番になりました。
恵まれている。
支えられている。
応援ありがとうございました。
「普段通りで勝利する」少し出来た気がします。
神奈川県チャンピオンシップはもっと厳しい
FA3位リーグは更に厳しそうだ(笑)。
5年生、4年生の応援もドンドン良くなってありがとうございます。
若いコーチの「パワー」もありがとうございました。
県央大会の出場権を獲得しました(ベスト4)
相模原招待の出場権を獲得しました(ベスト8)
向上の機会が2つも増えた。
6月30日(土) 市民選手権
(三栗山G)
3回戦
○相東UFC 4−0 ARTE相模原

準々決勝
○相東UFC 2−1上南SC

新人戦に続き4つに残りました。
今度はギオンフィールドで威力を発揮したいと思います。
普段を出して勝利する。
目指して行きたいと思います。
暑い中応援ありがとうございました。
明日も宜しくお願い致します。

6月24日(日) 市民選手権
(下溝古山G)
2回戦
〇相東UFC 3−0 作の口SC

練習試合
〇相東UFC 4−1 作の口SC
〇相東UFC 4−1 作の口SC

1番になるには1回戦を勝たなければならない。
やって来た事を「表現」するには、この「地面」でもやらなければならない。
でも状況判断しながら「一番良いプレー」を選ばなければならない。
続きは来週。
応援ありがとうございました。
6月16日(土) 練習試合
(ギオンスクエア)
練習試合
〇相東UFC 4−0 ミハタSC
〇相東UFC 3−1 ミハタSC
〇相東UFC 2−0 ミハタSC
6月9日(土) FAリーグ
(海老名運動公園G)
第8節
●相東UFC 1−2 鹿島キッカーズ

第9節
〇相東UFC 2−0 山王JFC

前期リーグ全日程終了しました。
残念ながら中央大会進出は他チームの結果待ちとなりました。
すいません。

後期に切り替え、テクニック、判断力、運動量を更に高め
中身も結果出せるようように努力します。
6月3日(日) 練習試合
(瀬谷みはらし公園)
練習試合(15分1本)
〇相東UFC 2−0 瀬谷サンダーキッズ
〇相東UFC 2−0 瀬谷サンダーキッズ
〇相東UFC 4−0 瀬谷サンダーキッズ
〇相東UFC 4−0 瀬谷サンダーキッズ
〇相東UFC 4−0 瀬谷サンダーキッズ
〇相東UFC 3−0 瀬谷サンダーキッズ
〇相東UFC 3−0 瀬谷サンダーキッズ

3年越しの練習試合。
追浜Gでの選手権以来。
お互い、良い時も悪い時もブレずに頑張って行きましょうと。
終わった後は公園の周りのゴミ拾いをしてました。
普通にそんなこと出来るチームに悪いチーム無し。
見習いたいと思います。
6月2日(土) 新人戦
(ギオンスクエア)
準決勝
〇相東UFC 0−0 大沢FC
    PK4−3

決勝
●相東UFC 2−2 FCグラシア
      延長0−1

すいません、2番でした。
作っては弾かれ作っては弾かれ、
最後の「騙し合い」と「蹴る威力」足りず。
延長も「みんなの力」信じきれなかった自分の判断の間違えを反省。
(やれると思ったからやったのなら最後まですべきだ)
また挑戦出来る機会を信じて頑張ります。

プレイヤーズファーストと良く言いますが、そうでしょうか?
少年サッカーは「みんなファースト」だと思います。
選手も楽しめ、教える者も楽しめ、
見る者も楽しめ、支える者も楽しめなければなりませぬ。
「Everyone First」
そんなチームを今後も目指して行きます。
応援ありがとうございました。

あ、大事な事が。
第38回神奈川県チャンピオンシップU?12の出場権を獲得しました。
上手くなるために良い経験と挑戦を。

5月19日(土) FAリーグ
(小山公園G)
第6節
〇相東UFC 10−0 愛川SC

第7節
〇相東UFC 7−0 相模原FC

見てる人たちは面白かったのかな。。

5月13日(日) FAリーグ
(相武台東小)
第5節
△相東UFC 1−1 相東SC

勝たなければ。
1−1と言う数字は数字でしかなのだ。
中身でも数字でも表現できるように、
もうシュート練習しかしない(笑)。
ウソです。頑張ります。
5月12日(土) 練習試合
(パレット御殿場)
練習試合
●相東UFC 1−4 入江SSS
△相東UFC 1−1 プリメーラ御殿場
●相東UFC 1−2 プリメーラ御殿場

ここに来るときはいつも晴天。
富士山、御殿場線。
先々に向けて色々。
明日に向けて色々。
下の学年の為に色々。
それでも「負けお」はダメなのだ。
5月3日4日5日 サンダーバード交流会
(殿様林)
交流会
3日
●相東UFC 2−3 PLAISTRT(群馬)
〇相東UFC 4−0 速星(富山)
〇相東UFC 7−0 NIIGATA(新潟)

4日
△相東UFC 1−1 JSC千葉
〇相東UFC 4−2 TOYAMA(富山)
〇相東UFC 8−0 ヴェヴァーチェ(富山)
〇相東UFC 2−0 沼田(群馬)
〇相東UFC 4−0 フォルツア松本(長野)

5日
〇相東UFC 2−1 JSC千葉(千葉)
△相東UFC 1−1 日吉台(大阪)
△相東UFC 0−0 立中(富山)

3日間お世話になりました。
雨にも負けず、風にも負けず、
「ウマくなりたい」を。
環境でお世話なりなり、栄養でお世話になり、
笑いでお世話になり、楽しい3日間ありがとうございました。
身になるように頑張ります。
会員の皆様も遠い地へ差し入れ、応援ありがとうございました。
4月29日(日) 新人戦
(高田橋G)
3回戦
〇相東UFC 2−0 麻溝SSS

準々決勝
〇相東UFC 2−0 鹿島キッカーズ

4つに残りました。
県央サッカー大会出場権を貰いました。
続きは6月。
更に磨きを掛けに「殿様林」へ行こう。
一杯試合して、一杯食べて、一杯考えて、一杯失敗して、
強い個になり、融合しよう。

応援ありがとうございました。
4月28日(土) 新人戦
(高田橋G)
1回戦
〇相東UFC 6−0 橋本SC

2回戦
〇相東UFC 1−0 相模台SC

「冷静」と「挑戦」。
「いつも通り」と「変化」。
それを自分で判断し、成功させる。
それが「プレーヤー」。
明日も挑戦。
4月22日(日) 練習試合
(ギオンスクエア)
練習試合
〇相東UFC 6−0 ARTE相模原
〇相東UFC 3−0 ARTE相模原
4月21日(土) FAリーグ
(若草小)
第3節
相東UFC 4−0 南林間SC

第4節
相東UFC 2−1 北大和FC
4月14日(土) 練習試合
(セミナーハウス)
練習試合
相東UFC 1−1 ARTE八王子
相東UFC 0−7 ARTE八王子
相東UFC 0−1 ARTE八王子

キャラクターはコントローラの
「操作で動き」、
プレーヤーは自分で判断で
「一番良いプレーを選ぶ」。
みんなはどっちになりたいのだ。
約束を守る勇気と破る勇気を。
4月8日(日) FAリーグ
(相武台東小)
第1節
〇相東UFC 5−0 ブリンカルFC

第2節
〇相東UFC 3−0 海老名キッカーズ

全日本少年サッカー大会神奈川予選始まりました。
前期1位を目指して、中央大会に進みたいと思います。
応援よろしくお願いします。


HOME